8月7日東欧19日目(オーストリア2日目)
8月というのに20℃と気温が低く、それなのに夏服しか持ってきていないから寒くて体力が奪われたのかもしれない
それと19日間で5カ国、なかなかの早足でまわったせいもあるのかも
帰りたい気持ちと、しかし旅が終わる寂しさで元気がでない
お昼にのそのそ起きたらルーメイトたちはもういなかった
昨日よりは雨も風もおさまっていて過ごしやすかったけど、やはり夏服では寒い気温
もう次の日は帰国だからここで服を買うのもバカらしいので
とりあえずビールを飲みに行くことに
歩いていたら偶然みつけたお店
Mel's Diner
1杯目はIPA
一緒にオニオンリングも注文
2杯目はラガー
1杯目にラガーにしたらよかったな、と思ったり
ビールはたくさん種類があって見てるだけでも楽しい
ウィーンのラガービールはヨーロッパではそんな流行ってないけどアメリカだと人気らしい
世界史なんてうる覚えなんだけど
ビール2杯とオニオンリングで10ユーロだった(計算違いかな?)から12ユーロ払ってごちそうさま
台風並みに風が強くて、小雨も降っててお店ちらっと見て帰宅
ウィーンはやっぱり大きい国の首都なだけあってレストランも全てがおしゃれ
わたしでも入れそうな居酒屋みたいな大衆食堂が中心地にはないんじゃないか…大衆食堂ってそもそもなんだっけ、というくらいには忘れている感覚
そこらへんに吉野家とかガスト、やよい軒がある日本てすごいなあと思う
ウィーンで足元スポサンなのが本当に恥ずかしかった
そして物価が過去1高くてびびった
お土産のマグネットすら1個800円近くするという…
最終日特にプランもなくて、一旦宿に戻って夜にまた街にでる
夜晴れてきたけど風は強い
もう頭の中は日本食のことだらけ
今すぐにでもカツ丼食べたかったけどぐっとこらえて…カレーの香りに誘われて
旅最後のご飯がマンゴーカレーになりました
写真はありませんが、ウィーン中央駅構内のフードコートのような一角にあるカレー屋さんのカレー
マンゴーの甘さがあっておいしかった!
多分この旅いちばんおいしくていちばんがつがつ食べた
食べているのにホームレスのおじちゃんに絡まれたのは気分悪かったなあ
8/7使ったお金
◎宿22ユーロ(約3430円)
◎お土産18ユーロ(約2800円)
◎ランチ12ユーロ(約1830円)
◎ヘアオイル3.3ユーロ(約520円)
◎トイレ0.6ユーロ(約96円)
◎夜ご飯のマンゴーカレーとスプライト13ユーロ(約2000円)