12/28
本日はクチトンネルツアーを申し込んでいたので、8時15分宿前ピックアップしてもらった
本日22人のツアーらしい
欧米人ばかりで日本人はおろかアジア人はわたし以外いない
バス内ではベトナムの歴史の話や現代のことなどおもしろく解説してくれる
いつもは少人数ツアーしかしてなくて大人数のツアーは今回が初めてという24歳のかわいい男の子のガイドさん
英語もペラッペラのペラペラで聞き取れないこともしばしば…
クチトンネルの前に障がい者雇用のための民芸品製作所に案内された
雇用の機会が与えらるのはいいことだなと思う
足が不自由な人用に後ろが2輪になってるバイクもあって、実際に乗っている人がいた
バイク社会ベトナムらしいなと
クチトンネルツアーは1時間ほどで、ベトナム戦争時に使われていたトンネル内の様子を教えてもらいながらまわる
トンネルに入る体験もできる
穴からでるやつ、いの一番にやりたいと手を挙げて体験
激狭なうえ、段差踏み外しておちそうになるという
そして土まみれになった
ツアー前に日焼け止め塗っていたから腕に土や葉っぱがこびりついて
ツアーに参加していた方にとるのを手伝ってもらった
他にも中腰になりながらトンネルを通る体験もあり日頃の運動不足のせいで途中離脱
トンネルは当時のものより少し広くつくられているそう
いくらベトナム人が小柄とはいえこれは狭いだろう…という狭さと暗さ
汚れてもいい格好はもちろん、サンダルよりスニーカーの方がおすすめかも
クロックスで参加している強者もいたから無理ではないけど、靴とパンツがおすすめ
クチトンネル施設内では銃の体験もできる(有料)10発からで、たしかに欧米と比べると安い
マシンガン体験もできるのだとか
やってないから値段は忘れたけど、10発の玉を5発ずつ2人でシェアしてもいいんだって
ちなみにカンボジアのプノンペンではバズーカ体験ができるらしいとのこと
ツアー終盤にはタピオカと言われて蒸したキャッサバを食べさせてくれる
塩と砂糖が混じってる粉をつけて食べるんだとか
カナダで南米家族と生活していたのでよく食べていたから(スペイン語ではユカと呼ぶ)めずらしくはなかったけどヨーロッパの方では食べたことない人もいたみたく珍しそうにしていた
ツアーで多分時間も押していて最後のビデオコーナーは観れなかったけど、ホテルまで送り迎えもあるし頼めば空港近くで降ろしてもらえてそのまま飛行機に乗る人もいたりこの値段でこの内容は満足かな
ツアーに参加なんて久しぶりで楽しかった
いつもは自力でどうにか行くんだけど、クチトンネルは自力ではなかなか大変とのことだったのでおとなしくツアーにしたけど正解だった
ホーチミンの街からかなり離れているので公共の交通機関を乗り継ぐことに比べたら楽だったし、なにより安かった(オンラインで約2400円)